ナルガクルガ討伐にあたって、おすすめのスキル、おすすめのアイテム、注意しておきたい攻撃パターンについて紹介します。
ナルガクルガにおすすめのスキル
耳栓
バウンドボイスは【小】なので耳栓で対応可能です。
咆哮発生タイミングはハンター発見時、怒り状態になった時、怒り状態中です。
怯んでしまうと、攻撃スピードの高いモンスターなのでそれを機に追いやられてしまう可能性もありますので、きっちり回避したいのであれば耳栓をつけていくと良いでしょう。
回避性能/回避距離
ナルガクルガ装備についているスキルですが、ナルガクルガはフットワークが軽く、怒り時は更に動きが早くなり連続して攻撃を放ってきますので、回避は非常に重要なスキルになります。
回避性能があるだけで、ナルガクルガとの戦闘は格段に楽になります。
一度攻撃に当たると立て続けに攻撃に当たってしまう恐れがありますので、なるべく当たらないようにするのが安全策です。
ナルガクルガにおすすめのアイテム
落とし穴は怒り状態時のみ使用可能
ナルガクルガは頭がいいので、通常時や疲労時は落とし穴にかからず壊されてしまいます。
落とし穴を使用したい場合は、興奮している怒り状態時にしなければかかりません。
しかしその分落とし穴にかかると、効果は初回で20秒と長いので有効に使う事ができます。
無駄にしてはもったいないので、アイテム所持していく際は見極めて使用しましょう。
ナルガクルガの音爆弾の使いどころ
ナルガクルガは聴覚が発達しているモンスターなので、音爆弾は有効です。
当てるタイミングが特定のタイミングのみで難しいですが、当たると必ず怒り状態になるので落とし穴を使用するタイミングを自分で作りたい場合は使用しても良いでしょう。
怒り状態にしたいのなら、音爆弾ではなくタル爆弾でも可能です。
閃光玉は使わないほうが無難です
飛びかかり攻撃等も着地地点が予測できなくなり、攻撃チャンスができなくなります。
暴れてしまい、攻撃チャンスどころか不規則な行動パターンになり回避がしずらくなる為、使用はおすすめしません。
ナルガクルガの攻撃パターンと立ち回り方
連続とびかかり
準備行動を行った後、1〜3回左右に連続してハンター目掛けて飛びかかってきます。
ハンターとの距離感覚にて、その攻撃回数が変動していきます。
2、3回飛びかかった後は威嚇動作を行う可能性がありますので、動きを見極めれば攻撃チャンスが訪れます。
初めの飛びかかり方向は、最初に構えている際の出ている前脚の方向に飛びかかります。
飛びかかってきたナルガクルガの前脚方向に向かって、思い切って前転で回転をすれば、攻撃判定から外れる事ができるのでおすすめです。
構え時に音爆弾を当てる事ができるタイミングがあります。
当てることができれば、転倒させることができ、落とし物を落とす可能性があります。
転倒後は怒り状態になりますので、注意してください。
尻尾たたきつけ
この攻撃はナルガクルガの攻撃パターンの中でも攻撃力が高く注意が必要な攻撃です。
声をあげ、全身をぶるぶるっと震わせた後、真上に飛び上がり体を反転させて、尻尾をハンター目掛けてたたきつけてきます。
叩き付けてくる位置の傾向としては、若干左寄りに尻尾を叩き付けてきますので、攻撃の予備動作を確認いたら右に回避できる準備をしましょう。
尻尾の攻撃自体を回避できたとしても、たたきつけた尻尾や体の周囲には衝撃が発生します。
注意が必要な攻撃ですが、回避ができた場合、たたきつけた尻尾が地面に突き刺さり,
ナルガクルガは暫く動けない状態になりますので攻撃チャンスになります。
尻尾回転攻撃
声をあげた後、一歩踏み込みながら尻尾を360度振り回します。
360度範囲の攻撃なので、伸びる尻尾の分範囲は大変広いので注意が必要です。
更に注意が必要なポイントとしては、攻撃判定の持続時間が長い為、攻撃を回避で抜けるのは回避性能スキルがない場合は難しいです。
しかし攻撃判定は尻尾のみなので、ナルガクルガ本体のお腹の下は安全地帯です。
回避する場合は回転をするナルガクルガの中心に潜り込んでみましょう。
又、回転攻撃後は100%威嚇行動に移行するので、回避をうまく行う事ができれば攻撃チャンスとなります。
攻撃パターンとは少し違いますが、ナルガクルガは手数が多いモンスターですので、ステージの端に追いやられてしまうとそのまま連続攻撃を受けてしまい力尽きてしまう恐れがあります。
回避をしたり、逃げ回っているうちにマップの端に追いやられないように注意しましょう。
ナルガクルガへの攻撃のタイミング
上記をふまえた上で、攻撃チャンスを紹介していきます。
疲れている間は攻撃チャンス
他のモンスターも疲労時は攻撃チャンスとなりますが、動きが速いナルガクルガは特に疲労時は攻撃チャンスとなります。
口から涎を出している間、威嚇行動(尻尾を地面にたたき、カラカラと音を鳴らす動作)が増え、隙が増えます。
又疲労時の攻撃チャンスとしては、連続とびかかり攻撃の後、首を持ち上げる動作中と回り込もうとした際に滑っている間は隙ができますので攻撃チャンスとなります。
他のモンスターに比べて比較的疲労状態からの回復が早いのと、他モンスター(ケルビ)を捕食してしまうと疲労状態から回復してしまいます。
疲労していると確認したら、立ち回りを変更して攻撃チャンスをモノにしましょう。
怒り時の連続飛びかかり後
怒り時のナルガクルガは尻尾の毛を逆立てて、目が赤く光ります。
怒り状態のナルガクルガは連続飛びかかりを多用してくる傾向があります。
この攻撃後、ナルガクルガは威嚇動作を行いますので隙が発生します。
疲労時と同様、この威嚇動作中は無防備ですので、攻撃チャンスです。
飛びかかってくる間は回避に徹し、終わった隙を見て攻撃の流れで繰り返しましょう。
深追いはせず、ヒット&アウェイの基礎を忘れずに立ち回ることができればダメージをきちんと蓄積させることができるでしょう。
棘飛ばし
予備動作としては、シュシュシュというような音を立てながら尻尾を高くあげます。
予備動作のあとは、尻尾の先から棘を3発、または5発、発射させます。
遠距離攻撃になるので、尻尾を高くあげ、予備動作の音が聞こえてきたら、ナルガクルガがいる方向に向かって回避をして、距離をつめることができれば問題なく攻撃は回避できます。
予備動作自体も長く、さらに飛ばしている間も近距離にいられることができれば攻撃は当たらないのでナルガクルガは無防備な状態になりますので、うまく回避をして攻撃チャンスを掴みたいです。
ナルガクルガの討伐自体は頭への攻撃が当てやすいモンスターです。
ですので、頭の部位破壊は他の部位に比較すると容易に破壊が可能ですし、更に気絶を狙いやすいです。
ハンマーで気絶を狙いにいくのもおすすめですが、ナルガクルガの動きが速いので深追いはせずに一発当てたら回避を行うという基本中の基本の動きに徹すればナルガクルガの討伐は難しくはありません。
又、部位破壊で尻尾を破壊すると、攻撃時に尻尾が伸びなくなりますので、早い段階で切断ができれば優位に討伐できます。
ナルガクルガの尻尾は面積が小さいですので、切断に時間はかかりますが、その分メリットは大きいです。
尻尾叩き付け後の尻尾が地面に突き刺さっている状態等、尻尾への攻撃を行うチャンスは大いにありますので、動きを見極めて攻撃を行ってください。
ナルガクルガは動きが速いですので、一見討伐が難しいモンスターかもしれませんが、攻撃チャンスをしっかりと見極める事ができれば、動きが速いだけで討伐は難しくはありません。
深追いをして連続攻撃にあい、力尽きないように注意をして討伐に向かいましょう。