テツカブラの操虫棍討伐・攻略に有効なスキル・立ち回り・攻撃のタイミングまとめ

テツカブラを操虫棍で討伐する際の攻撃のタイミングや部位破壊についてまとめてみました。

テツカブラの基本的な立ち回り

テツカブラは、前方に向けての攻撃がほとんどです。

落ち着いて回り込み、後脚を狙っていきましょう。

岩を持ち上げる、罠にかかるなど特定の状況では、尻尾が白く膨張します。

その状態の尻尾はかなりダメージが通りやすくなっています。

テツカブラの真後ろも比較的安全なので、その際は尻尾優先の立ち回りをしましょう。

また、テツカブラの咆哮は小なので、スキル「耳栓」で防ぐことができます。

エキスの白+橙(+赤)で耳栓と同様の効果が発動するので、このエキス効果を切らさないように戦うと咆哮を気にせずに立ち回ることができます。

テツカブラは乗り耐性が上昇しにくいため、ジャンプ攻撃を主軸に立ち回っても狩りやすいと思います。

テツカブラは操虫棍と相性のよいモンスターです。

テツカブラの部位破壊を狙う場合

テツカブラの頭部付近は危険度が高いです。

そのため、罠や乗りを駆使して隙を作ってから狙うと安全です。

牙の耐久値はそれほど高くないので、普段から狙わずとも破壊することができるでしょう。

牙破壊後は、テツカブラが攻撃に使用する岩が一回り小さくなり、狩猟を有利に進めることができるようになります。

背中

乗りで破壊がベストです。

テツカブラは、上述したように乗りへの耐性がそれほど高くありません。

どんどん狙っていきましょう。

後脚

基本の立ち回り通り、回り込んで狙っていけば問題ありません。

ただし、後述する四股踏み攻撃にだけは注意してください。

テツカブラの攻撃への対応など

四股踏み

ハンターのいる側の脚を高く上げて、そのまま振り下ろす攻撃です。

基本の立ち回りの中で、最も注意すべき攻撃の1つです。脚を持ち上げる予備動作が見えたら、すぐに回避しましょう。

粘液吐き

口から緑色の粘液を吐き出す攻撃です。

当たるとスタミナを大幅に消耗します。

被弾してしまうと、次の攻撃も避けにくくなってしまいます。

テツカブラとの距離がある程度離れている場合は、注意してください。

スキル「耐震」は、震動による硬直を無効化できるので、おすすめのスキルです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする